MReee’s blog

日々の生活から食材・料理の歴史・栄養効能・豆知識などをお届けします

おせちのルーツは?

f:id:MReee:20180102013758j:plain

 

あけましておめでとうございます☆

新年と言えば・・おせちですよね!

おせちの具材の意味はみなさんご存知だとは思いますが、

そもそもの起源をご存知ですか??

 

起源は平安時代

季節の変わり目(五節句)に神にお供えをする行事が、

後に節句の初めの1月1日だけお供えするようになったことが由来だそうです。

※出典:日本文化いろは辞典

 

ちなみに・・

おせちの料理は日持ちするものが多いですが、

めでたい正月三が日くらいは主婦にも休みを、という理由からだそうです。

なんとも素敵な配慮でしょう!ありがたい・・

今では三が日でも外食したり、他の料理を食べたりしていますが、

たまには昔ながらの三が日を過ごしても楽しいかもしれません。

(と言いつつ、うちではおせちは購入、元日の朝までしか食べませんが。笑

 いつかはチャレンジしてみようと思っています♪♪)

 

こんな感じでこれからもやっていきます☆

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

〜管理栄養士からの豆知識〜

甘エビ:ミネラルが豊富な食材。特にナトリウム、カリウム、リンが多いです。

    主に骨生成に関わる栄養素です。骨密度が気になる方は

    料理に入れてみても良いかと思います。

 

※出典:文部科学省 食品成分データベース、基礎栄養学

 

CONTINUE/////